好きな人は好きなガレージブランド。
オールドマウンテンはご存知でしょうか。
毎回オンラインでは販売されると即完売となり、インスタなどではおしゃれキャンパーを筆頭にかなり雰囲気のあるかなりイケてるブランドの一つです。
今回、オンラインで販売された限定のシェラカップをなんとか購入できたので、僕なりの攻略法をお伝えしたいと思います。
OLD MOUNTAIN オールドマウンテンとは

島根県出雲のガレージブランド
枠に捉われないギアを世に出しておしゃれキャンパーを虜にしています。
代表の方が建築関係ご出身とのことで、カーミットチェアのカスタムパーツの「HIJIRAKU」やラクダの皮を使ったカーミットチェア用の張り替え革の「GARAKUDA」などかなりカッコいいアイテムを出しております。


シェラカップを使った炊飯用の蓋、「OKAMADON」が最近では話題ですよね。
今回はシェラカップを狙って行きます。
6月8日
インスタをいつものようにぼーっと眺めていたら、突如シェラカップ販売のお知らせが!
販売日は6月12日とのこと。
前からこちらのブランド気にはなっていましたが、シェラカップ争奪戦に参加できる機会が来ました。
ステンレス、チタン、真鍮、コッパー(銅)とさまざまな素材を出しているそうですが、今回はコッパータイプの販売です。
銅は貴重らしく、とある手違いにより今回割安にての販売との事だったので尚更購入したいと思いました。ある意味ラッキーでした笑
0.5合の浅型と1合の深型がありますが、今回は深型になります。
僕はこの深型のシェラのデザインがかなり好きでほかにもイナウトの深型なども集めています。
結果、購入できたは良いが。
いざ、当日22時販売開始からわずか1〜2分ですぐにSOLD OUTとなりました。
恐るべし、キャンプブーム。
この中には転売を目的とする人もかなり多くいると思います。
必要数の1つだけを購入することにしました。
正直、転売すれば倍ぐらいで売れるのですが、モットーとして転売価格では買わない、売らないを掲げているので。
old mountain コッパーシェラ無事購入完了できました🤭
— トトノイCAMP-HITOMOS灯ともす (@totonoiathom) June 12, 2021
2分後に開いたらすでに完売って、僕含めみんなどんだけ待機してたんだ😂 pic.twitter.com/sDABI3Idei
オンラインで確実に購入する方法
事前準備
事前準備としてオールドマウンテンのマイページを事前に登録をしておきましょう。
ここがかなり重要です。
いざ、購入する際にカートに入ったはいいのですがそこから住所などをその場で打ち込んでいるとあっという間に売り切れてしまうと思います。
マイページではクレジットカードの情報や住所などを登録しておけば、あとはポチッとするだけです。
ここがかなりミソだと思います。
実際、入力中に売り切れてしまった方が何人もいたみたいなので、ここは忘れずに入れておきましょう。
開始数分前に画面を開いてスタンバイ
今までの流れだと販売開始する時間よりも前に「coming soon」となっていて、時間になったらカートに入れられるような形になります。
このページを開いて、時間までスタンバイしましょう!
時間になったらリロードボタンを押して、あとはポチるだけです。
メールを受信すれば無事購入確定
このメールでこの画面を受信すれば、勝負ありです。
楽しみに待ちましょう。

オンラインより実店舗の方が購入しやすいかも
オンラインは手軽でいいのですが、実店舗への入荷を狙うのが以外に難易度が低いかも知れません。
オンラインは全国を空いてにしていますが、実店舗だとその店にいける人が限られてくるので、自分の家の近くに販売している所があればそこに行ってみましょう。
入荷情報はやっぱりインスタが間違いないです。
このあたりのお店で販売している所を見かけています。
風街道具店
キャンプヒルズ
上記のような、セレクトショップで販売がまれにあります。
到着は思ったより早く2週間ちょっとで発送された!
購入完了のメールには6月下旬〜8月中旬とあったので、結構待つつもりでいたのですが、結構早く届きました!
あれが来るー🤤 pic.twitter.com/j8VdXxmagL
— トトノイCAMP-HITOMOS灯ともす (@totonoiathom) June 28, 2021
次はokamadonが欲しい
シェラを手に入れたらあとはやっぱり「OKAMADON」も欲しくなりますよね。
これでご飯を炊いてみたい。。
ヒノキの香りがするご飯を食べたい。
次回の参戦はいつになるのか。
その時も狙っていきたいと思います。
では、また。
コメント