キャンプに行ったら必ずと言っていいほど、焚き火をする我が家です。
むしろ焚き火をしに行っていると言っても過言ではありません。
そんな焚き火を楽しみにしていたのにも関わらずに、キャンプ当日が雨だったり急に天気が崩れて焚き火が出来なくなったら本当に悲しいですよね。
ただ、我が家は雨の日でも焚き火が出来るTC素材のタープを愛用しているので、たとえ雨が降ったとしても問題なくタープ下で焚き火をやっています。
雨の日でも焚き火が出来て、夏場は遮光性の高いビジョンピークスのファイヤプレイスタープが品質も良く安くておすすめなので、ご紹介します。

雨の日でも燃えにくいTC素材のタープを使っていますが、本当におすすめです。
Follow @totonoiathomビジョンピークス ファイヤプレイスレクタタープ

我が家がずっと愛用しているこのタープですが、正直欠点があまり見当たりません。
価格、デザイン、スペックとどれをとっても素直におすすめ出来ます。
ヒマラヤが展開する高コスパのブランド ビジョンピークス
スポーツの大型店「ヒマラヤ」が展開するオリジナルライン「ビジョンピークス」というブランド。
全国展開しているのでご存知の方も多いと思います。
正直僕は最初大手のチェーン展開している所のオリジナルラインでキャンプ用品を扱っている所に関しては初めはあまり興味がありませんでした。
ただ、このタープを使ってからこのブランドに関しての見方が良い意味で変わりました。
安かろう悪かろうでは決してない最高のコスパを提供してくれるブランドだと思います。
初めて選ぶタープとしてもおすすめ

実は我が家が購入してから3年程経ちますが、未だに一軍として大体のキャンプで使用しています。
正直、最初は安いからとりあえずカラーリングの好みと価格で選びましたが思っていたよりもかなり品質が良くデザインも飽きが来ないので、買い換える気が起きないですね。
初めて購入する方でも長く愛用できる一幕だと思いますよ。
コスパ最高
税込18,900円。
TC素材なのになんと言っても価格が安いです。
安かろう悪かろうという言葉がありますが、このタープに関しては全くそんな事がありません。
値段が安いからペラペラなんじゃないかと心配になりますが、しっかりとTCの素材感があり、安心感があります。
オンラインの写真で見るよりも実際の生地感の方が良いので、届いてほっとしたのを覚えています笑
遮光性もかなり良い

やっぱりTC素材ならではの素材感が遮光性もポリ幕に比べて影が濃く、夏場の使用にも向いています。
この影の濃さ分かりますでしょうか。
これがポリ幕だと光をかなり通すので、夏場の暑さの感じ方が違います。
このタープの下にテントをインすれば夏場も涼しく寝れると思いますよ。
レクタとヘキサがあるので、お好みで
長方形のレクタ型と6辺のヘキサ型がありますが、個人的にはレクタ型をおすすめします。
このカラーリングと素材感であればレクタの方が雰囲気があるように感じます。
ただ、これは好みなのでなんとも言えませんが。。
TC素材なので、雨の日でもタープ下で焚き火が出来る

最大のポイントであるTC素材という点。
サーカスTCの生地感と色味がかなり似ています。
雨が降ってもタープ下で焚き火やバーナーの使用が出来ます。
商品名もファイアプレイスですしね。
ただ、その際はポールは高めに設定した方がいいと思います。
低すぎて万が一燃えたら、一大事ですからね。
我が家も使っているタープのポールでこちらがおすすめです。
デザインもおしゃれ

カラーリングがイエティなどでも人気なタンカラー。
パイピングが現在の物はバージョンアップしていて、ブラックに変更になっています。
僕が持っているのは旧タイプの物でブラウンになっています。
黒の方がかっこいいので、今買った人は羨ましいです笑
よく見るとガイロープもブラックになっていますね。
対抗馬との比較
焚き火が出来るタープとして他のブランドで上げられるのが、
- テンマクデザイン 焚き火タープコットンレクタ
税込40,480円 - タトンカ タープ1TC
税込27,500円
このあたりが焚き火する方に向けたタープでメジャーな所になりますよね。
やっぱり気になるのはその価格差。
タトンカの10,000円の差額をどう感じるかはありますが、タトンカは王道なのでこちらも良いタープなので選択肢に入ってくると思われます。
ソロからグルキャンまで幅広く使える万能タープ

大きさ的にはファミリーやグルキャンには当然ピッタリの5人前後向けのタープですが、ソロやデュオでテントをタープの中にすっぽりとインしてしまえば、小川張りのような雰囲気も出せます。
我が家はデイキャンプでも結構このタープを出して使っていますね。
タープ迷ったら1枚あればかなり重宝しますよ
- タープをこれから買おうとしている方
- 雨の日にも焚き火が出来るタープを探している方
- タープ選びを間違えたくない方
- ベーシックなデザインの物を長く使っていきたい方
- TC素材で焚き火にも向いた物を探している方
こんな方に本当におすすめなタープです。
高コスパなので、自身を持っておすすめします。
では、また。
コメント