冬キャンに向けてダウンシュラフを購入。中華製ダウンシュラフってどうなのか。実際に買ってみました。

コスパ最強 ダウンシュラフ キャンプ

冬キャンをするようになってから、寝る時の寒さ対策に関して力を入れるようになってきました。
もっとも重要だと思っている寝袋ですが、化繊のシュラフでは寒くて寝れないと思い、ダウンシュラフを導入してみました。

候補としては当初ナンガを検討していました。
が、家族も増え人数分を揃えるとなると中々予算的にも厳しいので、
コスパ良い寝袋を探していた所、中々良さそうな物を発見したので購入してみました。

結果としてはかなり暖かく、氷点下の元でもポカポカで寝ることができましたので、是非ご紹介したいと思います。
中華製といえども侮れない、もはやこれでいいじゃん。と思いましたね。

当初候補にしていたのは、ナンガ

当時はナンガのシュラフを検討していました。
オーロラシリーズの750が良いかなと思っていましたが、ダウン量750gで価格が税込44,000円
快適に過ごせる気温が-6℃。

とのことでしたので、悩みどころではありました。

そこで見つけたのは中華製ダウンシュラフ

中華製と聞くと響き的に気になる方はいると思いますが、ネイチャーハイクなどのシュラフもコスパ的に良さそうなので、アマゾンを徘徊しているとなにやら良さそうなシュラフを見つけました。

Fengzel Outdoor ダウンシュラフ 

ブランド名の正しい読み方が良く分からないので割愛しますが、こちらのシュラフ結果的にコスパ最強でした。

アマゾンでダウン量2000gで1万ちょっと。

アマゾンで購入しましたが、ダウンの量によって価格が変わってくるようです。
一番暖かいモデルの2000gダウン詰めを選択しました。
価格は当時で1万ちょっとだったと思います。
その時によって価格が変動しているようです。

ダウンの量だけをみるとナンガの倍以上入っていると思われます。

かなりのボリュームでふかふか

ダウン シュラフ

ダウン量2000gということもあり、ボリュームがかなりあります。
届いた直後の開封後、袋から出してしばらく放置すると空気をパンパンに含んでいて見るからに暖かそうです。
暖かさが想像でき一気に期待度が高まりました。

結果マイナス6℃の長野でも全くポカポカで寝れました。

今のところ、一番気温が下がった時に使用したのが長野県のキャンプ場でマイナス6℃の環境下での使用でした。


友人といった際に、彼は化繊のシュラフで挑んだのですが夜中なんでも寒さで目を覚ましてしまったとのことでしたが僕は寧ろ汗ばむぐらいの暖かさでした。

ダウンシュラフ 真冬
ポカポカで寝てる私を寝れなかった友人が撮影したそうです。

質感も安っぽくなく、サラサラ

ダウンシュラフ

寝袋に入った時の肌触りも気になる所ですが、表面はサラサラとしていて、素肌が触れても妙なベタつきなどはなく寝心地が良かったです。
ヒートテックだけで寝てみましたが、心地よく寝れました。

ちょっと見づらいですが、内側も肩が冷えないようにベロのようなものがついていて、そういった所までダウンがしっかりと詰まっていました。

ジッパーはYKK

ダウンシュラフ コスパ最強

この手の中華製の物で多くみられるのですが、ジッパーなどの小物部分が非常に安い素材が使われていることが多い中で、こちらはちゃんと安心のYKKを使っているのでジッパーの上げ下げもスムーズです
こういったディテールの部分は地味に気にする方は多いと思います。

厳冬期用にも対応しているコスパ最強ダウンでした。

勢いで、中華製ダウンシュラフを買ってみましたがこれが大成功でした。
確かにボリュームがある分嵩張るので、オートキャンプ以外では難しいとは思います。
しかし、ファミリーでキャンプする方は基本的には車だと思いますので、その辺りはあまり問題ではないかと思います。

何より暖かく、コスパも最高と行った所のメリットが大きいと思います。

今はマミータイプとファミリーやカップル向けにツインサイズも出ていますのでそちらもおすすめです。

我が家はツインタイプがあることを知らずに気に入りすぎてマミータイプを2つ購入しました。

このシュラフなら冬キャン対応していると思いますので、おすすめですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました